中2

that節を目的語にとる他動詞

S+V+that の形をとる他動詞

Ben
Ben
目的語としてthat節をとる場合がある他動詞を集めました。

メリー
メリー
that節とは
=〔that S’+V’・・〕の形をした名詞のカタマリ だよ。

思考・認識などを表す動詞

  省略可 ふつう省略しないもの
中2 find (わかる)
中3 believe(だと思う、信じる)
中3 think (思う)
中3 wish (望む)

伝達・要求などを表す動詞

  省略可 ふつう省略しない
中2 say (書いてある)  
中3 say (言う)  
(高) deny (~を否定する)  


参考 be+形容詞+that

  be afraid that (ではないかと恐れて、心配して)
(高) be sure that(と)確信して

例文

中2  〘 find that 〙

I found that she didn’t like cats.

彼女がネコが好きではないということがわかった。


I  found 〔that she didn’t like cats〕.
S  V   〔O〕

〔彼女がネコが好きではないということ〕がわかった。

find – found- found★次に

中3 S believe that ..

believe  ~だと思う、信じる

Many researchers believe that knowledge of another language can increase our brain power.

多くの研究者は、別の言語の知識が私たちの脳力を増大させることができると信じています。


* [ア] increase [ inkríːs ]
      (他) ~を増やす、増大させる
      (自)もあり

   ⇔ decrease

中3  〘 say that 〙

( Researchers ) say that the animal will ( die ) ( out ) soon.
研究者たちは、その動物はまもなく絶滅するといいます

   絶滅する die out <自V>

まとめ

ABOUT ME
Benタロサ
サラリーマンを経て、小さな学習塾を開校。英語は日常触れる機会が少ない生徒にとっては、地道な努力が必要とされる教科だと思います。せっかく勉強してもすぐに忘れてしまうことになりかねません。少しでもお役にたてるように、わかりやすさを心掛けて記事を書いていきます。内容はアットランダムな順番になります。少しずつの積み重ねで、ゆくゆくは分厚いサイトになればと夢見ています。