高校

倍数表現 ( 比較 )

はじめに

倍数表現(比較)とは「・・(比較対象)の何倍 ~ だ」のような表現方法を言います。

形としては次のように、大きく2つに分けることができます。

❶ as ~ as を使う方法

❷ as ~ as を使わない方法 ( 名詞用法 )

Ben
Ben
では順番に見ていくことにしましょう。

❶ as ~ as を使う方法

< as ~ as ・・ >の前に⦅ 倍数詞 ⦆を置くことで表現します。

⦅ 倍数詞 ⦆+ < as ~ as ・・

・・(比較対象)の何倍 ~ だ」

トラ
トラ
< as ~ as ・・ >が等倍で、その何倍か というイメージだよ。

いろいろな倍数詞

ミケ
ミケ
分数は分子は通常の数、分母は序数(何番目)で表すよ。

倍 数 詞  
1/2 half  
1/3 one third  
2/3 two thirds 1/3 が 2つ
1/4 a quarter  
3/4 three quarters 1/4が3つ
2/5 two fifths  
1.5 half again (米)
2 twice  
3 three times  

He has twice as many books as I have.

彼は私の2倍(多く)本を持っている。


He has twiceas many books as 〕I have many books.
                     繰り返しの省略

❷ as ~ as を使わない方法 ( 名詞法 )

⦅ 倍数詞 ⦆+ < the 名詞 of ・・

「・・(比較対象)の何倍 ~ だ」

ミケ
ミケ
形容詞と名詞の対応は決まっているので覚えましょう。

形容詞 long heavy large high old
名詞 length weight size height age

This bridge is three times the length of that one.

この橋はあの橋の3倍の長さです。


This bridge is three timesthe length of that one 〕.




例文で理解を深めよう

as~as構文の5類型

Ben
Ben
等倍を表す as~as構文 は asとasに挟まれた部分の形 は、次の5つの形に分類することができます。

(1) as 形容詞 の原級 as
(2) 副詞 の原級
(3) 形容詞の原級+[C]名(複数形)
(4) 形容詞の原級+[u]名
(5) 形容詞の原級+a(an)名(単数形)
Ben
Ben
倍数比較は上記分類の先頭に⦅ 倍数詞 ⦆が付いているのでした。ですので、あえて言えばこれも5分類です。

例文

類型<1>
Russia is twice as large as Brazil.

Russia is twice the size of Brazil.

ロシアはブラジルの2倍大きさだ。


Brazil is half as large as Russia.

Brazil is half the size of Russia.

ブラジルはロシアの半分の大きさだ。

類型<1> おまけ

The population of China is about ten times as large as that of Japan.

中国の人口は日本の人口の約10倍です。


ちょっと知識

人口が多い、少ない → large, small で表す。

後半の thatは「the population」の繰り返しを避けるための指示代名詞(それ)。 

that of を省略して [・・as (✖)Japan ] とするのは間違えなので注意する。
(比較が「人口」と「日本」となり、おかしい。)

類型<1> おまけ 同等比較

修飾語句を比較文にすることもできます。

He complains much about his brother.
彼は兄についてよく文句を言う。

He complains much about his sister.
彼は姉についてよく文句を言う。

He complains about his brother as much as ( he does ) about his sister .
彼は姉についてと同じくらい兄についてよく文句を言う。

he does は省略可。 doesは代動詞という。=complains

しゅん
しゅん
あくまで例文・・




類型<2> (副詞) は割愛します。

類型<3> (形容詞+可算名詞の複数)

She has three times as many bags as I (do).
彼女は私の3倍たくさんカバンを持っている。

She has bags three times as many as I (do).

「 many bag は一カタマリと考える。

*比較のフレームを外した時に、原文が現れないといけない。

類型<4> (形容詞+不可算名詞)
The skinny man drank five times as much beer as I ( did ).
その痩せた男は私の5倍たくさんビールを飲んだ。

類型<5> (形容詞+a(an)可算名詞(単数))

America is a large country.

Japan is a large country.

America is about twenty-five times as large a country as Japan ( is ).

アメリカは日本の約25倍大きな国です。 

✖ ・・as a large country as ・・

○ ・・as large a country as ・・


上記✖のような語順で続くのは such

America is such a large country.
America is so large a country.
アメリカはとても大きな国です。

such a(an)+名詞

such a(an)+形容詞+名詞

 

まとめ

倍数表現(比較)の仕方を大まかに2つ挙げなさい。

⦅ 倍数詞 ⦆+ < as ~ as ・・
⦅ 倍数詞 ⦆+ < the 名詞 of ・・

次の倍数詞を答えなさい。
①1/2 ②1/3 ③2/3 ④ 1/4 ⑤ 3/4 ⑥2/5 ⑦1.5 ⑧2 ⑨ 3

half  ②one third  ③ two thirds  ④ a quarter  ⑤ three quarters  ⑥ two fifths  ⑦ half again (米) ⑧ twice  ⑨ three times

倍数比較に使われる次の形容詞に対応する名詞は何か?
形容詞 long / heavy / large / high / old
名詞

形容詞 long / heavy  / large / high    / old
名詞 length/ weight/ size/ height/ age

倍数比較のもとになる等倍表現には5つの型がありました。
どんなものがありましたか?

as ~ as の ~ の部分が次の形となる。
<1>形容詞 の原級
<2>副詞 の原級
<3>形容詞の原級+[C]名(複数形)
<4>形容詞の原級+[u]名
<5>形容詞の原級+a(an)名(単数形)

①人口という語は?
②人口が「多い」「少ない」を表す形容詞は?

①人口=the population
② 大きい → large / 小さい → small

次の文を英作しなさい。
中国の人口は日本の約10倍です。

The population of China is about ten times as large as that of Japan.

次の2文を等倍比較で1文にまとめなさい。
He complains much about his brother.
He complains much about his sister.
比較対象は姉

He complains about his brother as much as ( he does ) about his sister.
彼は姉についてと同じくらい兄についてよく文句を言う。

he does は省略可。 doesは代動詞という。=complains

次の文を英作しなさい。
彼女は私の3倍たくさんカバンを持っている。

類型<3>(形容詞+可算名詞の複数)
She has three times as many bags as I (do).

次の文を英作しなさい。
その痩せた男は私の5倍たくさんビールを飲んだ。

類型<4>(形容詞+不可算名詞)
The skinny man drank five times as much beer as I ( did ).

次の2文を1文にまとめなさい。
約25倍で
America is a large country.
Japan is a large country.

類型<5>(形容詞+a(an)可算名詞(単数))
America is about twenty-five times as large a country as Japan ( is ).
アメリカは日本の約25倍大きな国です。 

メリー
メリー
お疲れ様でした。

ABOUT ME
Benタロサ
サラリーマンを経て、小さな学習塾を開校。英語は日常触れる機会が少ない生徒にとっては、地道な努力が必要とされる教科だと思います。せっかく勉強してもすぐに忘れてしまうことになりかねません。少しでもお役にたてるように、わかりやすさを心掛けて記事を書いていきます。内容はアットランダムな順番になります。少しずつの積み重ねで、ゆくゆくは分厚いサイトになればと夢見ています。