Contents
規則動詞の過去形「作り方」
全体の中のどこのお話し?
動詞は、大きくは「be動詞」と「一般動詞」に分けることができます。
一般動詞は更に「規則動詞」と「不規則動詞」に分かれます。
その中で、今回は「(一般)規則動詞」の過去形を学習していきます。
(以降は単に「規則動詞」と呼ぶこととします。)
be動詞 (現在・過去) | |
一般動詞 | 規則動詞 (現在・過去) |
不規則動詞 (現在・過去) |
規則動詞の「過去形」の作り方
それでは本題である規則動詞の「過去形」の作り方を見ていきましょう。
過去のことを表すときは動詞を過去形にします。
まず、大まかに言いますと、次のようになります。
規則動詞の原形の語尾にedかdを付けます。そして、その他に覚えるべき変化があと2つあります。
規則動詞の最後の方の形
|
作り方
|
例 | |
原形 | 過去形 | ||
①原則的にはこれ | 原形+ed | watch | watched |
②語尾がe | 原形+d | live | lived |
③語尾が< 子音字 + y > | y → i + ed | study | studied |
④語尾が<短母音+子音字> | 原形の語尾を重ねて+ed | stop | stopped |
規則動詞の過去形「発音」
規則動詞-過去形の「発音」の仕方はこのようになります。
(e)dの発音 | 発音 | 例 | |
(e)dの前が
|
有声音 | 【d】 | played, used |
無声音 | 【t】 | helped, cooked | |
〔t〕又は〔d〕
|
【id】
|
visited, waited | |
needed |

過去を表す語(句)
昨日
|
yesterday
|
yesterday morning (昨日の朝) |
yesterday evening (昨日の夕方) | ||
~前に
|
ago
|
an hour ago (1時間前に) |
two days ago (2日前に) | ||
three weeks ago (3週間前に) | ||
ten years ago (10年前に) | ||
last
|
last night (昨夜) | |
先~ | last week (先週) | |
昨~ | last month (先月) | |
この前の~ | last year (去年) | |
last Monday (この前の月曜日) |
規則動詞の過去形「例文」
I play the piano every day. (私は毎日ピアノをひきます。)
・・↓
I played the piano yesterday. (私は昨日ピアノをひきました。)
He plays soccer. (彼はサッカーをします。)
・・↓
He played soccer yesterday. (私は昨日ピサッカーをしました。)
一般動詞の過去形は、主語が何であってもとる形は影響されず、同じ形をとる。
つまり一般動詞(=規則動詞+不規則動詞)の過去形は主語に影響されないということです。
上記例文を見比べて、主語が「 I」 でも「 He」 でも過去形の形が同じであることを確認してくださいね!
規則動詞の過去形「まとめ」
今回は、「規則動詞」の「過去形」について学習してきました。
過去形の作り方は全部で4種類ありました。それぞれの変化の仕方を言ってみてください。言えましたか?
次に発音について学習しました。(e)dの前の文字の発音で変わるんでしたね。どんな内容でしたか?語尾が「t,d」の場合の発音は、どのようにするのでしたか?
過去を表す語(句)は、どのようなものがありましたか?
一般動詞を大きく分けると、何と何に分けられましたか?そして、主語と一般動詞-過去形の形は、どのような関係がありましたか?
このまとめの文を見て答えることができた方は、基本をマスターしたと言えますよ。
お疲れさまでした。