目次
中1 | ご幸運をお祈りします (別れのときなどの言葉) |
Good luck! |
★
中2 | 写真を撮ってくださいませんか? |
依頼する 中②
mean 高❶
人を招く 高❶
問題
(別れのときなどの言葉)
Good luck!
What time is it now?
今、何時ですか。
〔ええっと・・〕
It’s eleven.
11時です。
〔Let’s see.〕
〔ええっと・・〕〔そうですねぇ・・〕
返事がすぐ出てこない時などに、
つなぎの言葉として用いる。
複数人への問いかけ
➡ Let’s see. (Let us see.)
一人への問いかけ
➡ Let me see.
usなのかmeなのかを状況により考えましょう。
「見ましょう」「見せてください」のような解釈もあるので、
少し間を空けてから発すると「つなぎの言葉として言っている」というニュアンスが相手に伝わります。
依頼への返答に「cake」を使って
「お安いご用です」
「朝飯前さ」
It’s a piece of cake.
Piece of cake. (a は省略する)
a piece of cake 「楽にできること」
÷ easy
「I mean,」に注意して訳しなさい。
Q1. His movies are fantastic! I mean, they always make me happy.
Q2. She is a vet, I mean, an animal doctor.
エリカとCherieの会話を和文をもとに ( ) に適語をいれて完成させてください。(答えはスグ下にあります。)
E1: Hi, Cherie. Tank you ( ) your ( ) today.
こんにちは、シェリー。今日はご招待ありがとう。
S1: you are ( ), Erika. I’m happy ( ) ( ) you ( ) us.
どういたしまして、エリカ。来てくれてうれしいわ。
答え・解説
What time is it now?
今、何時ですか。
〔Let’s see.〕
〔ええっと・・〕
It’s eleven.
11時です。
—————————
Let’s me see. = Let’s see.
〔ええっと・・〕〔そうですねぇ・・〕
返事がすぐ出てこない時などに、
つなぎの言葉として用いる。
Q1. He’s movies are fantastic! I mean, they always make me happy.
彼の映画はすばらしいよ。だって、いつも僕を幸せな気分にしてくれるから。
Q2. She is a vet, I mean, an animal doctor.
彼女は獣医、つまり動物のお医者さんです。
E1: Hi, Cherie. Tank you ( for ) your ( invitation ) today.
こんにちは、シェリー。今日はご招待ありがとう。
S1: you are ( welcome ), Erika. I’m happy ( to ) ( have ) you ( with ) us.
どういたしまして、エリカ。来てくれてうれしいわ。
———-
‘‘have”には「〔人〕を招く」という意味がある。
上記S1は招いた側からの表現である。
招かれた側からこのフレーズで表現すると
Tanks for having me (over).
お招きありがとうございました。
*overは「人の家」を意味しています。